
FBを見ていたら同じネットビジネス(というよりタレント化していた?)では有名な与沢翼さんが自己破産を申告したニュースを見てびっくりしました!
なんか偶然が重なるなあと思っていた矢先(※注 当時ブログで同じような内容の記事を書いていました)、あるメルマガで同様の名前が、こちらは自動配信のものですので、恐らくこのタイミングで受け取ったのは全くの偶然だと思うんですが。そのちょっと前にも違うタイミングで映像を見る機会もあり…。
なんだろう、この偶然? ( ̄▽ ̄)。。
……
というわけて、昨日に引き続き空気読まずにアフィリエイトな話を書いて行きます☆
んで、今回書きたいのは、与沢さんも関わっていたアフィリエイト、それとネットワークビジネスについてです。結構な人数、勘違いしている方がいそうなので書いておきます!
因みに、営業の方はともかくとして、マーケティング、プランニングを生業としている人が、この2つを「詐欺・グレーな商売」と考えておられるなら「即刻」考えを改めた方が良いです。それは思考停止で非常に危険ですので。もしそれがいかがわしいと思うのなら、それは、それをやっている人を怪しいと感じているあなたや僕がいるだけで、ビジネスの内容としては非常に理にかなった全うなモデルです。
この2つ、もしちゃんとビジネスモデルを理解出来るのであれば、この2つのビジネスって「商品販売の仲介」をしているだけなんですよね。言って見れば不動産の仲介と同じです。またメーカー、代理店や出稿企業も上場会社を含めた一流企業も多く、それだけの理由だけでも真っ当なビジネスだといえます。この2つは、その仲介手法が口コミかネットかの違いだけです。
どちらも本来の意図通りなら「良い商品」を消費者に分かりやすく魅力的にご紹介するのが仕事です。またフルコミッションであることや、販売に応じた収入も青天井である事も共通しています。
このビジネスを選ぶメリットは、店舗型のビジネスモデルなどと比較して
・家賃、人件費、設備などの固定費が掛からない
・在庫を持たなくて良い
・営業時間に縛られない
・販売に必要なシステムが既にあるか、または安価で購入出来る
つまり、事業リスクがめちゃくちゃ小さいんです。
つまり、以上の事から素直に考えるならば、お金もチカラも特殊な才能も何もない人でも少ない金額でリスク無く始められるビジネスであり、多額の借金を抱えている人も社会的信用を失った人も、復活の機会を与えてくれる蜘蛛の糸でもあるんです。
販売手数料も取り立てて他のビジネスと比較して高い訳でもありません。ただシステム上高いレバレッジ効果があるだけです。
因みに新卒の社員ってよっぽどの即戦力かブラックでない限りは企業側は雇用するだけで赤字な訳ですが。これらのビジネスは自営業と同じくフルコミッションなんだから、成果でないと赤字は当然な結果です。
そしてそれは、そのビジネスを選んで始めた自分が責任取る以外は無いはずなんです。それは誰を師事するかなども含まれます。だってそれを選ぶのは僕やあなたなんだから。だから成果出なくて「詐欺」とか非難するというのは実はお門違いだと思うんですよ。両者が事業者として対等の立場であるならば…ですが。
これについては、本人の資質もそうですが、僕は良い「会社員」になるための受け身にさせる教育システムも悪いと思ってます。本来自分の人生を決断出来るのが自分しかいないのを分かっていたら、こういう事を人のせいにする事など出来ないはずなんですがねぇ。逆に世の中感謝の言葉が絶えないはずなんですが。
本当に個人でお金掛けず始めるネットビジネスってだけでも、僕が短絡的すぎて何も知らないだけで本当に無限の可能性を秘めているのかも知れないと思っています。
まぁ、どちらにしろ全うなことやっている人が最後に勝つと思います。スパム的な行為や、人のこと考えずに利益を追求する人は必ずどこかでひずみが来ますね。気をつけましょう、自戒を込めて。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。