お花見でしこたまお酒を飲んでめちゃめちゃ楽しかった僕が、それでもお酒を禁じたほうが良いと思ったこれだけの理由!!

やあ春爛漫です☆ 土曜日にお花見しました。そして、実は僕の中で禁じてたアレをいってしまったんですよ。…アレって? もちろん、そう、お酒です!

正直、お酒をやめてから全然やめたメリットと実感が湧かず、同時期にやめた別のアレ(笑)のほうが効き目が凄かったものですから、禁酒は別にもう良いかなぁと思ってたんですが、どうも目に見えない所で好循環を与えていたようで、それをシェアしようと思います!

多分、缶で4〜5本いきました。禁酒宣言してから4杯しか飲んでなかったので、かるくその倍です。

ちなみに、お花見、チョー楽しかったです☆ こんなに笑ったのは久しぶりでした! それはやっぱりお酒のチカラであると思います。

じゃあ良かったじゃん? とお思いになる方もいると思いますが、いきなり落ちるような反動がきました。まず、帰ってからの時間の使い方がものすごくルーズになりました。思いっきり楽しくなっちゃったもんだから帰ってから諸々やりたかった事が全て吹っ飛んでしまいました。日曜日も風邪気味だったですが、まあ同じようなものです。

また、飲んだ時の心地よさは、ずっと飲まずにいた時の頭がスッキリしている心地よさと比較して、どうもあまり気持ちの良いものではなく。結果、なんだかんだ言って悪いと思ってないものだったのですが、気分が無条件にアガる分、反動はあるなあと再認識しました。何事もフラットが良いもんですね。

今の僕の結論ですが…。

お酒、楽しいです! でも、お酒を飲まないほうがトータルでもっと楽しい感じです☆

という訳で、僕の中では解禁しようと思ってた禁酒。やっぱり続けようと思っています! 別に飲みの場や飲む事が嫌いな訳ではなく、快楽の為に禁酒を選ぶ。この変態っぷりを今後とも宜しくお願いします。

ちなみに今日、ピザを食べる会にいってきました。飲まなくても酔えるは健在☆


コメントを残す